日本に伝わる習慣や行事の素朴な疑問など考えてみた
| category:暦
結婚式、お葬式、引越し、内祝い、なにかにつけて 暦に左右されるのが日々のさまざまな催事です。 それほどに「暦」は生活に密着しています。 「暦注」のひとつ「六曜」 ...
読む
月の名前というと今では英語で言える人の方が多いでしょうね。 古典の授業などで「むつき、きさらぎ。やよい・・・・」と 覚えたことはなかったでしょうか? 実際には「師走(しわす)」くらいしか、最近は使いません から、ますます遠い...
| category:葉月 8月
8月の奈良は暑いです。 ですから夕方から夜にかけて奈良公園をゆっくり 歩いてみましょう。 この時期ならちょうど「燈花会」 ろうそくの明かりに照らされた通路を歩くだけで、 いつもとは違った空間になります。 燈...
Menu
TOP