京都には桜の美しい場所は山ほどあります。
おなじみの清水寺、二条城、知恩院、あげていけばきりが
ありません。
ここでは、「歩く」に重点をおいて、桜を見ながら京都を
歩くプランのご紹介をします。
Contents
「花の寺」勝時寺
西行法師が桜を植えたのに始まるといわれる「花の寺」
境内には500本以上の桜があります。
以下HPより抜粋。
天台宗 勝持寺
(しょうじじ)
通称:花の寺
〒610-1153
京都市西京区大原野南春日町1194
TEL:075-331-0601
FAX:075-331-0664
拝観時間:9:00~17:00
(受付16:30終了)
拝観冥加料
◎大人400円
中高生300円
小学生200円
いわゆる「大原野」にあって、あまり観光化されていない
ので、アクセスはあまりよくはありません。
バスが数本、といったところです。
ですから、ゆっくりとこのあたりを歩きたい方向きのコース
になります。
正法寺の八重桜
勝時寺の近くにあるのが「正法寺」
こちらもぜひ見ておきたい桜の名所です。
「大原野神社」も含めてこの三箇所をゆっくり歩いて
みてはいかかでしょうか。
足に自信のある方向けではありますが、素晴らしい桜が
見られるのは確かです。
年中無休
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 大人300円 子ども100円
大原野神社
紫式部が愛した「大原野」の地。
この「大原野神社」は式部の氏神でもあります。
奈良の春日明神をここに分祀したことから、
『京の春日さん』といわれています。
予約不要。
料金無料。
年中無休。
駐車場有り (有料400円) 自家用車50台分。
阪急バス 南春日町下車 徒歩8分。
アクセス
この地域へのアクセスはバスになります。
阪急桂駅より
市バス臨西2に乗車、終点「南春日町」下車。
阪急東向日駅・JR向日町駅より
阪急バス南春日町行きに乗車、終点「南春日町」下車。
いずれも乗車時間は20分ほど。
バスの本数が少ないので、確認してください。
タクシーですと、上記の駅から約15分。(7km)
料金は1500~1600円くらい。
Originally posted 2016-03-09 17:42:33.